NISAでLIXIL

SHARE

in

LIXILグループの株式はNISAでご購入いただけます。

1. NISA制度について

2014年1月から、「毎年100万円まで(2016年から120万円)」の非課税投資枠が設定され、投資金額上限までの株式投資や投資信託にかかる譲渡益や配当金、分配金が非課税となりました。 (通常約20%の税金がかかることになっています。)

2014年から制度が始まり、2023年までの10年間、毎年新たに非課税枠が追加されます。非課税の期間は、それぞれ最大5年間となっており、途中で 売った場合は、非課税枠を使ったとみなされ、再利用をすることができません。さらに、非課税枠を使っての投資総額は合計600万円(2016年以降に口座開設)までとなっており、 それ以上の金額は非課税の対象とはなりません。また、2016年から19歳以下を対象とした「ジュニアNISA」もスタートしています。

NISAとジュニアNISAの概要について

質問 NISA ジュニアNISA
制度対象者は誰? 20歳以上の日本国内居住者等です。 19歳以下の日本国内居住者等です。
非課税対象は? 上場株式・公募株式投資信託などの配当金や譲渡益です。
(当社の株も対象です。ただし、既に保有している場合は対象外となります。)
非課税投資枠はいくらまで? 新規投資額で年間120万円※が上限です。(最大600万円。翌年への繰越は出来ません。)
※2016年1月に100万円から120万円へ引き上げ。
新規投資額で年間80万円が上限です。(最大400万円。翌年への繰越は出来ません。)
非課税期間は最長どのくらい? 投資した年から最長5年間です。
(ただし売却しても非課税枠の再利用は出来ません。期間終了後、新たな非課税枠への移行による継続保有が可能)
  ※ジュニアNISAの場合、20歳以降は自動的にNISA口座が開設されます
投資可能期間は? 2014年から2023年までの10年間です。(毎年120万円ずつ非課税枠の設定ができる) 2016年から2023年までの8年間です。(毎年80万円ずつ非課税枠の設定ができる)
払出し制限は? なし 18歳までは払出しに制限があります。
口座開設数は何口座まで? 1人につき1口座です。
※一年ごとに金融機関の変更が可能です。
1人につき1口座です。
※金融機関の変更はできません。
取引主体者は? 口座名義人ご本人 親権者

※上記内容は、当社が信頼できると判断した情報源から入手した情報に基づいて作成しておりますが、その内容の正確性・完全性について保証するものではありません。
また、上記内容は、その作成時点(2016年3月)において公表されている情報に基づくものであり、今後、制度改正などが行われた場合、制度の内容等が変更となる可能性があります。

2. LIXILグループの情報

証券コード 5938
単元株式数 100株
現在の株価
配当方針
財務健全性(格付け)
事業環境
成長戦略

※このページは、一般的な情報提供を目的とするもので、税務に関するアドバイスを行うことを目的とするものではございません。税務に関する具体的な事項につきましては、必要に応じて税理士等の専門家にご相談下さい。

SHARE

in
PageTop